2-1-1 日本人によるもの, 1911-1927, undated
File — Multiple Containers
内容
含まれる資料は次のとおり:
Folder14-15
- 歌舞伎公演の解説冊子
- 「廿日艸」(大正8年10月20日発行)1919
- 歌舞伎公演プログラム
- 『邦楽座十月興行 尾上菊五郎一座大歌舞伎』邦楽座(大正15年)1926
『昭和二年四月興行 東西合同大歌舞伎 歌舞伎座』歌舞伎座(昭和2年)1927 - 歌舞伎脚本 ※役の割り当てや台詞の書かれたもの
- 『けい世稚児淵』
Folder16
- 筋書
- 『出家とその弟子』作・倉田百三、舞台監督・伊藤松雄、演出・舞台協会(大正11年2月6日発行)1922 ※東都帝国劇場及び有楽座で前年に上演したものとの説明書きあり
- プログラム
- 『夜明け前』(島崎藤村原作)新協劇団 朝日会館(4月25日~27日)
Box3
- ポスター
- 「北陽藝妓忘年劇」北陽藝妓連(明治44年)1911
年代域
- 1911-1927, undated
容量
6 冊(複数)
2 枚(シート、複数)
使用言語
日本語
別置
BOX3[OV] ポスター「北陽藝妓忘年劇」北陽藝妓連(明治44年)1911
管理者情報
カテゴリ: 特別コレクション リポジトリ