近代音楽・演劇・舞踊等関係資料, Printed materials relating to music, theatrical play, and, dance(1834-1969, undated)
概要
本資料は、国内外の音楽・演劇・舞踊公演等、舞台芸術に関連する紙資料で、朝日新聞社に勤務していた大道弘雄(生年不明-1961)の収集物とされるものからなる。主たる収集時期は大正時代から昭和前期だが、収集物には明治時代、昭和後期のものが一部含まれる。外国語の資料は、大道がドイツへ留学していた1922(大正11)年から1925(大正14)年の間に収集されたとみられる。
内容物は、主に公演資料(エフェメラ)で、演劇や音楽の公演プログラムやパンフレット、演目に関連する発行物等がある。使用言語は主に日本語、ドイツ語、フランス語、英語である。外国語の資料には一部、旧蔵者によるとみられる書き込みがある。本資料は複数の仲介者を通して大阪中之島美術館の収蔵に至ったため、すべてが大道の収集物であるかは定かでなく、また、大道の収集・分類意図も不明である。
公演資料には、浄瑠璃や歌舞伎、踊りの催事に際しての発行物、海外音楽・演劇・舞踊公演のプログラムなど国内公演での発行物、ヨーロッパ(ドイツ、フランス、スイス、北欧諸国など)の音楽・演劇・バレエ・オペラ公演のプログラム、映画のプログラムがあり、公演に関連するものとして、オペラの脚本や演目解説、劇場案内リーフレットや劇団の紹介パンフレット、映画雑誌等がある。
年代域
- 1834 – 1969, undated
容量
3 箱(複数)
6 冊(複数) (OPAC登録済)
使用言語
日本語
ドイツ語
フランス語
英語
スウェーデン語
デンマーク語
編成方法
収集者による収集・整理意図が不明であり、また今後、同主題に関する別由来の資料の追加の可能性を鑑みて、全体を一般的なジャンル別に「音楽」「演劇」「舞踊」の3つのカテゴリーに分け、これらに限定されない劇場案内リーフレットなど劇場に関するものを「劇場」、舞台芸術全般に関わる国内外の雑誌を「雑誌」、これにあてはまらないものを「その他」とする。「その他」には、ねり物(仮装行列)絵容、土地や船についての解説、ドイツ国会議題、ドイツのステージ年鑑などが含まれる。図書のうち6冊は書庫へ配架、OPAC登録済。
編成:
シリーズ1 音楽(1834-1969, 不明)
シリーズ2 演劇(1911-1929, 不明)
シリーズ3 舞踊(1919-1939, 不明)
シリーズ4 劇場(1912-1936, 不明)
シリーズ5 雑誌(1924-1948)
シリーズ6 その他(1895-1938, 不明)
資料は主に音楽・演劇・舞踊公演といった「公演」に紐づくもの(プログラム、パンフレット、解説冊子、筋書、チラシ、チケット)であることから、各カテゴリーについて、公演地(日本か海外)と主要な公演者(日本人と日本人以外)でさらに分類することができる。なお、シリーズ1の音楽とシリーズ2の演劇については、日本人による海外公演に該当する資料は含まれない。
「プログラム」と「パンフレット」の区別については、基本的に日時や曲目が記載されているものについてはプログラム、それ以外をパンフレットとしているが、曲目のみで日時の記載が無いものについては個別に検討し、プログラムあるいは演奏曲目としている。また、日時や曲目の記載があっても作品解説文の分量が多いもの等についてはパンフレットとしている場合もある。映画関連の資料については、数が少ないため1つのシリーズとしての整理は行わず、シリーズ2の演劇のサブシリーズの1つとして扱う。
保管履歴
朝日新聞社に勤務していた大道弘雄(生年不明-1961)の死後、資料は知人であった廣岡正次(美術古書店ギャラリーヒロオカ店主、当時)のもとに渡る。その後、本資料の活用について廣岡から託された三木哲夫(兵庫陶芸美術館館長)を介して、平成30年度に大阪中之島美術館準備室へ寄贈。
- タイトル
- 近代音楽・演劇・舞踊等関係資料, Printed materials relating to music, theatrical play, and, dance(1834-1969, undated)
- 作者
- 藤原あすか(インターン, R2)、松山ひとみ
- 年代域
- 2022-04-26
- 記述規則
- Describing Archives: A Content Standard
- 言語
- 日本語
- 表記
- Japanese syllabaries (alias for Hiragana + Katakana)
更新履歴
- 2022-09-08: 調査による年代等の補記(松山)
管理者情報
カテゴリ: 特別コレクション リポジトリ