Skip to main content

4-1 日本の劇場, 1912-1936, undated

 File — Box: 2, Folder: 13-15

内容

含まれる資料は次のとおり:

[*年代]情報は調査による補記

Folder13

北陽演舞場「北陽日曜会」演奏曲目(1921-1926)
第1回(日時記載なし、頁の破損あり、[*大正10年9月4日])
第2回(頁の破損あり、大正10年11月6日)
第4回(頁の破損あり、大正11年3月5日)
第5回(頁の破損あり、大正11年4月2日)
第6回(頁の破損あり、大正11年7月2日)
第7回(大正11年9月3日)
第10回(大正12年2月11日)
第11回(大正12年5月27日)
第22回(大正14年6月7日)
第24回(大正14年9月13日)
第25回(大正14年11月8日)
第26回(大正15年1月17日)
第27回(大正15年3月7日)
第28回(大正15年6月6日)
第31回(大正15年11月7日)

Folder14

プログラム
「常磐津 長唄 温習会番組」大正8年3月8・9日 北陽演舞場(1-14頁欠落、1919)
「第七回 聲曲温習会番組」(大正11年、1922)初日:大正11年6月3日、2日目:6月4日、3日目:6月5日 いずれも北陽演舞場
解説
「隅田川の四季 春信幻想曲 解説 第十回秋季舞踊温習会」北陽演舞場演藝部 [*大正14年10月16から25日(1925)]
「春信幻想曲 解説 第十回秋季舞踊温習会」北陽演舞場演藝部
番組
「第二回秋季舞踊温習会番組」大正5年10月17日から24日まで 北陽演舞場(1916)
「春季温習会番組」明治45年5月24・25・26日 北新地藝妓連 堂島座(1912)

Folder15

演芸公演プログラム
「新築記念演芸」 新町演舞場 [*大正11年3月3から14日(1922)]
チラシ
朝日会館友の会入会募集
パンフレット
宝塚の案内(英語)昭和11年3月28日発行 宝塚少女歌劇団(1936)
年代記
「天保ヨリ安政ニ至ル 増補 猿若年代記 東都 大慶堂蔵」(中村座、市村座、森田座の簡単な年代記)

年代域

  • 1912-1936, undated

容量

2 フォルダ(複数)

使用言語

日本語

英語

管理者情報

カテゴリ: 特別コレクション リポジトリ

問い合わせ:
大阪中之島美術館アーカイブズ情報室
大阪市北区中之島4丁目3番1号
530-0005
06-6479-0558